音声報知器ニコサウンド

MP3音声メモリーカードを挿入し再生、音声書き換えも簡単
制御盤内や他の機器に組込み、外部のスピーカーに接続使用します。コメントや警告音・効果音をMP3型式で保存したメモリーカードを本体スロットに挿入するだけで再生でき、データの書き換えも簡単に行なえます。
特長
音声合成によるアラーム・メロディ・メッセージを再生
音声データは当社にて書込むか、またはお持ちの音源(MP3形式)で所定のファイル番号をつけて簡単に書き込むことができます。書き込みはビットレート64kbpsで最大240秒、ビット入力では4ch、バイナリ入力では15chの音声が再生できます。
赤丸印がビット入力時の音声ナンバー。「01.mp3」「02.mp3」「04.mp3」「08.mp3」以外の音声データは無音データを使用します。

オプションスピーカー
スピーカは屋外対応のホーンスピーカ、または屋内用高音質のコーンスピーカが選べます。

機種表
型式 | 電源 | 入力 | メッセージ数 | 再生周波数 | 最大出力 | 消費電力 | 質量 | 定価 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
UP15M-D24D | DC24V | ビット | 4 | 20~22kHz | 10W | 3W | 0.5kg | 41,000円 |
UP15M-D24E | DC24V | バイナリ | 15 | 20~22kHz | 10W | 3W | 0.5kg | 41,000円 |
新規メッセージ作成 | - | - | - | - | - | - | - | 8,000円 |
メモリーカード | - | - | - | - | - | - | - | 2,400円 |
- 新規メッセージ作成は標準「メッセージ&警告・効果音ライブラリ」以外のメッセージひとつの作成料金です。作成したメッセージ音声ファイル自体をご希望の場合はメモリーカードに書き込んでの販売になります。新規メッセージ作成、メモリーカードは受注生産になります。